| 
 | 
 | 
   
  
  
    
       Born Slippy nuxx/Underworld  
      (日本盤CDS 2003 V2/コロムビア V2CP 166) | 
     
    
        | 
        1.Edit  04:00 
  2.12” Edit  07:01 
  3.Down Version  04:53 
  4.London Elektricity Mix  08:17 
        5.Paul Oakenfold Mix  08:12 
       | 
     
    
      映画「トレインスポッティング」のサントラ曲として大ヒットとなった曲が、彼らのベスト盤発売に合わせてリミックスされました。本来、ジャンル的にはテクノのハズだけど、この2003年バージョンは、ピアノの音色をメインにしたハウスバージョンです。なかなか格好良いリミックス。 
      Drun’N’Bassした4曲目もいい感じです。Dub系の仕上がりのPaul Oakenfoldは単調でちょっと期待ハズレ。 | 
     
  
 
 
  
  
    
      | Never Miss The Water/Variou Artists(Gerry DeVeaus,Shauna Jensen,Robyn Loau+Michel Nicolas)(オーストラリア盤CDS 2003 Mooghotel 000200325) | 
     
    
        | 
        1.Radio Edit  03:38 
  2.Wayne G Radio Edit  04:00 
  3.Kate Munroe&Fingaz Mix  06:59 
  4.DJ Goodwill Mix  08:30 
  5.Wayne G Circuit Anthem Extended Mix  07:30 
        6.Diva Devox Mix  03:37 
       | 
     
    
      | 2003年MARDI GRASのオフィシャルソング。当然WAYNE Gのリミックス目当てで買ったこのシングルですが、原曲もディープなハウスナンバーでなかなか良いです。WAYNE Gは、当然、明るくキャッチーなリミックスで、素敵なダンスポップに仕上がってます。 | 
     
  
 
 
  
  
    
       Heatbreak Hotel〜It’s Not Right But It’s Okay/Whitney Houston  
      (日本盤CDS 1999 BMG JAPAN BVCA−29011) 
       | 
     
    
        | 
        1.Heartbreak Hotel(Album Version)  04:43 
        2.Heartbreak Hotel(Hex Hector Radio Mix)  04:22 
        3.Heartbreak Hotel(Hex Hector Club Mix)  08:46 
        4.It’s Not Right But It’s Okay(Thunderpuss 2000 Radio Mix)  04:18 
        5.It’s Not Right But It’s Okay(Thunderpuss 2000 Club Mix)  09:17 
        6.It’s Not Right But It’s Okay(Thunderpuss 2000 Dub)  08:22 
        7.It’s Not Right But It’s Okay(Johnny Vicious Radio Mix)  04:21 
        8.It’s Not Right But It’s Okay(Johnny Vicious Momentous Mix)  13:06 
        9.It’s Not Right But It’s Okay(Johnny Vicious Dub)  08:31 
       
       | 
     
    
      リミックスてんこ盛りのシングル盤です。 
      トニー・モランによる2曲目のリミックスですが、元がR&Bだとそんなにポップにしようがないようで少々退屈なリミックスです。 
      5曲目のリミックスですが、もろトライバルなサンパスらしいリミックスですが、こう単調なリズムシーケンスは、ちょっと家で聞くには面白みがないですね。 
      8曲目のジョニー・ヴィシャスによるリミックスですが、軽快な音作りをしてそこそこイケるリミックスを施していますが、13分は、ちょっと長すぎてだれてしまってます。7曲目のEDITの方が、家で聞くにはちょうどいい長さですね。 
       
       | 
     
  
 
 
  
 
  
  
    
       Walking On Thin Ice/Yoko Ono  
(US盤CDS 2003 TWISTED 72435−82669−2) | 
     
    
        | 
        1.Pet Shop Boys Radio Mix  04:04 
  2.Danny Tenaglia Walked Across The Lake Mix  12:38 
  3.Pet Shop Boys Electro Mix  06:34 
  4.Felix Da Housecat’s Tribute Mix  05:26 
  5.Pet Shop Boys Extended Mix  07:56 
  6.Rui Da Silva’s Kismet Mix  10:39 
  7.Peter Rauhofer Electro Mix  06:06 
  8.Orange Factory Radio Mix  03:52 
  9.Fkek Vocal Mix  09:52 
       10.Peter Rauhofer Chill Mix  04:55 
       | 
     
    
      US盤はやっぱりお得と感じさせる全10曲入りのシングル。絶叫系の危ないおばさんだと思ってましたが(笑)、この曲は、Pet Shop Boysの手によりエレクトロなリミックスが施されていて、悪くはないです。最近のPSBの曲調を反映した形ですが、個人的には、もう少しHI−NRG系のサウンドだったら、もっと気に入ったんですけどね。10曲目のPeter RauhoferによるCHILL OUTものも結構いいですよ。 
       | 
     
  
 
 
  
  
    
      Stress In A Box(2003 Re−Mixes)/Zeena Gulzar  
      (UK盤プロモCDS 2003 4REAL RECORDS) | 
     
    
        | 
        1.Sleaze Sisters/Porl Young 2003 VX Mix  06:27 
  2.POPmaestro Club VX Mix  06:23 
  3.Sleaze Sisters/Porl Yong 2003 Dub Mix  06:41 
  4.Original Sleaze Sisters VX Mix  06:57 
  5.Sleaze Sisters/Porl Young Album Edit  04:42 
  6.POPmaestro Radio Edit  03:44 
  7.POPmaestro Instrumental Mix  05:46 
        8.Stuart B Original ‘Stressless’ Trance Mix  05:41 
       | 
     
    
      実のところSleaze Sistersが、手がけたオリジナルの方は知らなかったりします。何故、今頃になって2003年バージョンが、作られたのか解りませんが、プロモ盤のクレジットをみると2004年初頭にアルバムが発売予定だそうです。 
      今では、Shanghai Surpriseの一員としても活躍しているPorl Young単独でのリミックスですが、往年のSLEAZE SISTERSサウンドを継承したダンスポップリミックスで、ファンとして一安心といったところ。でもそのPorl Youngのリミックスより8曲目のStuart Bによるリミックスの方が良かったりします。キラキラキャッチー系のトランスバージョンでいいですよ。 | 
     
  
 
 
 
 
 
TOP 
 |